コントロールパネル
契約する前にコントロールパネルがどんな感じなのかを確認したいという方いると思うので、画像を張っておきます。
ホーム

次からは、上の画像の上部メニューのページごとの画像を張ります。
WordPress

基本情報
黒塗りのところは大体ユーザ名です。

ドメイン設定

バージョン管理
5.6と7.0が選べました。ここに載っていないバージョンでもサポートに連絡すれば使えるようになります(なりました)。

FTPアクセス

メイン設定

常時許可

一時許可
許可ホストが1件登録されていますが、これは私が登録したものです。最初は何も登録されていないです。

ディスク使用量
ディスクは最初から4.6GB使用されているようです。

MySQL

セキュリティ設定
ホームページに書いてある通り、色々なセキュリティ設定があるようです。

Webフォント

PHP設定変更
すべてデフォルトの状態です。

ログサービス

エラーログ

FTPログ

ドメイン

ドメインの新規登録

ドメインの移管申請

管理ドメイン
yoshis.jpは私が追加したものです。デフォルトでは何も登録されていないです。

SSL

SSL申請・設定一覧
CSRキーは私が発行したものです。デフォルトでは何も発行されていないです。

SSLサーバ証明書購入
ここでLet’s Encryptなどの申請ができます。

SSLサーバ証明書持ち込み

CSRキー発行

証明書インストールお申込み

バックアップサービス

スケジュール
データベース

ファイル

ステータス

バックアップ状況

ディスク容量

サーバ
FTPアクセス

セットアップ

コメント